中古車選びって難しいですよね。
なんだか怪しい業者も多そうだし、「車の状態の良し悪しを見極められる自信がない」という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、そんな不安を解消しつつ、間違いのない車を、とってもお得に買える方法をご紹介します。
初心者さんから大ベテランの方まで必見です!
目次
中古車を安く買う基本的なテクニック
最近ではインターネットの普及により
・安くなる時期を狙う
・人気の色を避ける
・人気のオプションを避ける
・多走行車を狙う
・年式の古い車を狙う
・フルモデルチェンジ発表後を狙う
こんな感じで、中古車をできるだけ安く買うための情報を、ほとんどの方が知っています。
しかしこれらの情報は、もはや誰でも知っているため、このような小手先のテクニックでは、中古車を激安で買うことはできません。
さらに安く買うためには、他のライバル達とは違うことを考える必要があります。
当たり前の話ですが、他の人と同じ買い方をして、安く買えるわけがありませんよね。
ではどうすればいいのかと言うと、まずは中古車が高くなる理由について理解しましょう。
そうすれば、「中古車を激安で買う方法」が見えてきます。
自動車業界の流通の仕組み
業界の流通の仕組みを知ることで、車の売り買いに伴う損失をある程度防げます。
現在の中古車市場のメインルート
売り手➔買取店orディーラーの下取り➔オートオークション➔中古車販売店➔買い手
このような流れになってます。
ちなみにオートオークションとは、築地市場の車バージョンといった感じで、出品された中古車を買い手側が落札していく流通形態です。
業者オークションと呼ばれることもあり、当然ながらプロの業者じゃないと参加できません。
なぜ中古車市場が、こんなにややこしい流れになっているのか、疑問に思う方も多いでしょう。
買取店やディーラーがオートオークションを利用する理由は2つあります。
理由1 即現金化可能
買い取った中古車をオークションに出品する事で、すぐに現金化が出来るため確実に利益が出せます。
また在庫を抱えずに済むので、リスクや経費を軽減できるからです。
理由2 ボッタクリがばれるのを防ぐため
例えばあなたが中古屋さんで、愛車を50万円で売却したとしましょう。
しかし、車を売った翌日にその店の前を通ったら、あなたの車が100万円で売られていたとしたら?
「50万円でしか買い取ってくれなかったのに、100万円で売りやがって!」
「ボッタクリじゃないか、ひどい店だ」
こう考えるのが当然でしょう。
もちろんあなただけでなく、ほとんどのカーユーザーが今回の例のような場合、気分を害してしまうでしょう。
あまりにもひどい場合は、クレームやトラブルにもなりかねません。
こういったクレームやトラブルを防ぐためにも、オートオークションは便利なのです。
オートオークションを利用すれば、いくら利益を上乗せして販売しているかを、あなたに知られることなく車を売却できますからね。
オートオークションを通した場合のまとめ
こういった単純な2つの理由により、中古屋さんはオートオークションを利用する事が多いんです。
しかし、もうお気づきの方も多いと思いますが、このオートオークションを通した場合、売り手から買い手の手に渡るまでに、いくつもの業者が間に入っているので、中間マージンで車が高くなってしまいます。
具体的には、人件費、オークション出品費用、陸送費、利益といった、いわゆる諸経費がかかるからです。
ですから中古車が店頭に並んだり、ネットに掲載される頃には、中古車の値段はものすごく高くなってしまいます。
もう1つの中古車市場のルート
売り手➔車屋さん➔買い手
この販売ルートのことをダイレクト販売方式と呼んだりもします。
これはさきほどのメインルートと違い、あきらかにコストがかからなそうですよね。
実際にメインルートよりもコストがかからないので、車を買い取るときは他社より高く買い取ることができますし、販売するときは安く売ることができます。
当然われわれユーザーにとっては、大歓迎な販売方式なのですが1つ問題があります。
ダイレクト販売方式は、豊富な資金力とそれなりのシステムを整える必要があるので、限られた大手企業にしかできないのです。
ですから現実的には、ほとんどの車屋さんがオートオークションを利用することになるのです。
中古車を激安でお得に買う方法
ということで、オートオークションを挟んだ場合、無条件で中古車の価格は割高になってしまうのが理解できたと思います。
そこで多数の業者のマージンを挟んでいない、ダイレクト型を狙う必要があります。
どうやって狙い撃ちすればいいかと言うと、非公開車両を狙いましょう。
非公開車両というのは、一般にはまだ公開されてない車両で、プロの業者のみが見る事の出来る中古車情報のことです。
ネット上や販売店の店頭で、公開されている車両は、全体の約30%ほどでしかなく、残りの70%は非公開車両だと言われています。
どうして非公開なのかというと2つの理由があります。
1つ目の理由は、お得意様や常連さんに販売する目的や、業者同士で取引したりするためです。
とくに状態のいい車やお買い得品は、非公開車両になりやすいです。
2つ目の理由は、毎日数多くの仕入れがあり過ぎて、公開作業が追いついていないからです。
当たり前の話ですが、その名の通り「まだ公開されてない車両」なので、ネット上や販売店ですでに値段の付けられている車よりも、余計なマージンを上乗せされていないのでお買い得です。
本当にいい時代になったと思うのですが、現在ではこの非公開車両はインターネットを使えば簡単に入手できます。
一番お手軽な方法は、非公開車両の紹介に特化したインターネットの見積もりサービスを利用することです。
わたしがオススメするのは、株式会社ウェブクルーが運営する「ズバット車販売」さんです。
使い方は簡単です。
欲しい車の情報が決まっているなら、細かい条件(車種、年式、予算)まで全て指定して、入力していくだけです。
よくわからないって人なら「とにかく安い車」とか、「なんとなくカッコイイ車」とか、そんな感じでもぜんぜん大丈夫なんです。
あとは60万台以上の非公開車両の中から、あなたにピッタリのお得な車両をプロに紹介してもらえて、見積りももらえます。
もちろんプロが厳選して選んでるので、
・どこがどう痛んでいるか分からないし、購入後に壊れないか?
・もしかしたら事故車かも?
・本当に適正価格でお買い得なのか?
こういった心配をする必要はまったくありません。
中古車選びにおいて、素人にはわからないような「車の痛みや傷」、あるいは「メーターのかいざんなどといった不正行為」など、どんなに細かい事でもプロは絶対に見逃しません。
本当に状態のいい中古車を、安心してなおかつ、安くお買い得に買えるのが「ズバット車販売」さんなんです!
入力にかかる時間はだいたい1分くらいです。カンタンでしょう♪
これが最新式の最も賢い車の買い方です。
ズバット車販売さんをオススメする理由
・非公開車両が豊富
・車のプロが無料で希望通りの車を見つけてくれる
・まだ中間マージンが上乗せされていないので安い
・アフターサービスが万全
・もちろん気に入らなければ買わなくてOK
こんな感じです。
スマホ・PCから簡単な入力で、自分の欲しい車を伝えたらあとは待つだけです。
本当に完全無料なので、他で見積もりを取っている場合でも、「ズバット車販売」さんを利用して比較検討してみてはいかがでしょうか。
そうすれば最終的に、もっとも納得のいく車選びができると思います。
あなたにピッタリの、運命の車はきっと見つかるでしょう。