
縦列駐車と方向転換の教習で運転教本の素晴らしさに気付く
さて第1段階と違い1日3限まで技能の予約ができるので、第2段階になってからはなんだか時間の流れが早いような気がしてます。 まあ...
車や免許のことを中心に、知識として役立つことや、お得だなあと感じたことを書いています。
さて第1段階と違い1日3限まで技能の予約ができるので、第2段階になってからはなんだか時間の流れが早いような気がしてます。 まあ...
さて前回は一応路上教習を体験できたわけですが、車のメンテナンスが中心だったので実質30分も走れてません。 今日は学科2限、技能...
さて前日ついに念願の仮免許証をGETできたわけですが、嬉しさ半分、不安半分といったところです。 正直まだ運転に全然慣れてないし...
さて先日の修了検定にあっさり落ちてしまったので、今日は補習を受けるため教習所に向かいます。 半分以上の人が不合格と想像以上に厳...
早いもので、ついに仮免の修了検定の日がやってきました。 今までを総括すると車の運転はとにかく難しい。 周りの人達があまり...
さて前回の教習で修了検定に向けての練習コース1を走ったのですが、申し送り事項も多くいまいちな内容に。前回と言ってもつい10分前の話で...
さてなんとなく難しそうなS字クランクもハンコを貰えたのでとりあえずホッとしてます。 ちなみにまだ車の運転は全く楽しくありません...
さて前回の教習でひどい目にあったので、教習所へ向かう足取りが非常に重いです。 それでも技能の予約を取ってあるので行かねばなりま...
さて最初こそつまずいたものの、なんとかその後は順調にハンコを貰えております。 まあまだ先は長そうなので、一切油断はできませんね...
さて前回ようやく念願のハンコが貰えたので、今回はトータルで4回目の第一段階の技能教習になりますね。 と言ってもすでに2...